30代で転職後良好な人間関係を築けるキャラとは?

30代で転職後良好な人間関係を築けるキャラとは?

30代で上手く転職出来ても人間関係で失敗しては居ずらくなってしまうものです。
私は転職も多かった事から色々な人をみてきました。

 

面白い人、やばい人、年中陰口を言っている人、しょっちゅう切れてる人
無口な人など色々いました。
転職後は最初が肝心でいきなり嫌われてしまうと中々円満な関係に
戻すのは難しいと考えています。
すべての会社に当てはまる訳では無いのですが
私の周りや経験から最初に出していきたい無難なキャラを挙げるとすると
それは真面目なキャラです。

真面目なキャラは目立たないぞ

人それぞれ愉快なキャラが好きな人がいたり
いきなりタメ語で話すようなイケイケな人が好きだったりと
受け取る側でも違いますが
無難なキャラはやっぱり真面目なキャラでしょう。

 

どうしても人間関係がある以上、出る杭は打たれたり
イケイケな人を敵視する人が出てきます。
真面目なキャラはその中で目立たないので標的になりづらい傾向があります。
そんな事したら舐められてしまうぜ!と思うかもしれませんが
とにかく最初の内は仕事を教えられたり失敗したりしてしまうので
低姿勢を貫き通し、人が嫌がる仕事をやり通す事で
仕事を教える人も周りの人も
真面目に頑張っていると言ってくれる様になるはずです。

 

ここで注意なのは真面目でしっかり仕事をするキャラが良いのであって
表向き真面目で適当に仕事をしてしまうと
真面目だけで仕事が出来ない人に変身してしまうので
やる事は自分が出来る範囲頑張ってやりましょう。

 

私が最強だと考えるキャラは真面目で仕事も出来てたまに面白キャラ。
これは逆に考えると会社にはいてもらわなくては困る人材になります。

 

もし自分の周りにこんな人がいたら楽ですよね?
そんな人を目指すと言う事です。

 

最初に内はそんなキャラに疲れてしまうかもしれませんが
ある程度仕事が出来るようになったら徐々に変えていけばいい訳です。

 

まあ、結局人は社会に出ると自分を偽って生きていかなければならないので
それが多いか少ないかだけの話にはなるんですけどね(^^;)

全く争いのない会社は無かった・・・

私が勤めてきた会社では
残念ながら全く争いの無い会社はありませんでした。
恐らくどこにも無いと思います。

 

1人でやっている会社はもちろん自分しかいないので
それは別として、数人以上の会社は多かれ少なかれ揉め事はあります。
こればかりはどうしようもない事で
例えば同じ環境で生きてきた家族でさえも言い争い位はあるでしょう。
それが生き方の違う人間が毎日同じ環境で仕事をする訳なので
不満や愚痴はどうしても出てしまうのです。

 

様はそれがどれだけ少ないか、どれだけ我慢するかだけなのです。
社長から何だかんだ言われた人は部下や同僚にあたってくることもあるでしょうし
同僚同士やり方が違えばもめる事もあります。

 

私がみてきた職場はぶつかり合いが多い所が多く
上司から言われれば、その上司の陰口をたたきまくり、
部下に八つ当たりし、社員同士でつかみ合いになった所や
上司が飲みの席で部下に酒をぶっかけた所も見てきました。

 

 

その揉め事に巻き込まれない事やターゲットにならない様にし、
上手く回避して行くしか方法は無いのです。

 

もしこういった人間関係に疲れて転職を考えているなら
こういった煩わしい事を少しでも回避する為に
人間関係の出来るだけ良好な所に転職し、
(経験上、人が多い所ほど揉め事も多い傾向がありました。)
そういった事に巻き込まれないような無難なキャラでいきましょう。

トップへ戻る