20代で転職したのは良いけど、すぐに辞めたくなったんですけど・・・。
20代で転職したものの入ってみたら地獄だった・・・。
これはよくある事で、もちろん私も経験者です。
人生は引き返す事は出来ず進む事しかできないので
前の会社の方が良かったなんて言っていられません。
結論から言うとすぐに転職準備をしてしまいましょう。
30代になるとこの方法はあまりお勧め出来ないのですが
20代ならそれだけで有利になります。
これには理由があります。
転職して採用期間が恐らく3か月から半年あると思いますが
私が職安で言われたのはこの期間なら履歴書に記載しなくても良いと言われた事からです。
空白期間が空いてしまいますがそこはうまくごまかしましょう(^^;)
会社側としてもその方が保険の手続きや仕事を教えた期間が無駄にならない為
両方にとって結果的に良い事でしょう。
まあ、その為の採用期間なんでしょうけども。
一つ注意したいのは、ほかの記事でも書いていますが
この方法を連発させると転職癖がついてしまいます。
転職エージェントサイトの担当者やハローワークの人たちから
白い目で見られ始めるので炸裂させるのはほどほどにしましょう。
自分が転職した方が良いかはトップページの転職した方が良い人あたりを参考にしてみてください。
ちなみに私は本当に自分にあっていない職場の場合恐らく嫌々ながら仕事をすることになるので
仕事を覚えるのも時間がかかり、精神的にも辛い毎日を送らなければならない事から
転職するのは反対ではないのですがその時の気持ちだけで転職するのはお勧めできません。
もちろん上手くいけば給料も上がり、満足できる転職ができる場合もありますが
その逆もあり、私もどんどんひどい所に落ちた時もありました。
すべてにおいて満足できる職場はまずありえないので
どこかで妥協しなければならない事も必ずあるのです。
この事も考えの中に入れながら検討してみてください。
結局前の方が良かったを繰り返す事になってしまうと
時間ばかり過ぎていくので今回の転職失敗から
自分は何がしたくて何が嫌でどうしていきたいのかを分析する必要もあるでしょう。
私の経験上少しでも興味のある仕事の方が覚えるのも早いと思いますので参考までに。
失敗も一つの経験ではあるので覚悟を決めて再転職する場合、次は計画的にいきましょう。