50代で日常生活での悩みや不安を感じている人が69.5%もいると言う統計が出たというニュースがありました。これは私が30代になってからよく考えることで、出世などには興味はありませんがこのまま行くと子供が大学にも通わせるのも大変な事や体を壊してしまったらこの家はどうなるのだろうと心配事が増え30代にして40代や50代の将来が不安になる事があります。その記事にも書いてありましたが40代や50代での転職...
2018年10月現在人手不足倒産が過去最多になったというニュースがありました。9月までに300件近い倒産があったらしいです。他の記事でも書いていますが、これからもっと多くなるような気がしています。私の職場や周りの会社でもそうなのですが通常65歳で定年を迎える会社が多いと思いますが70を過ぎてもこの人手不足により働かざるを得ない事になっている状態です。65歳を過ぎて身体が健康なら今まで出来なかった事...
知っている人もいるかもしれませんが2019年4月より有休休暇が義務化になるようです。私はヤフーニュースで本日知りました(^^;)全国的には半分くらい有休所得しているようですが私の会社ではあっても全員会社に気を使い取らずにいました。罰金もある様でこれはかなりの効果があると思っています。「有休分はボーナースに入っているからね」と言っている所も多いので会社側はボーナスからガッツリ引いてやるぜ!となるかも...
携帯電話会社がそろって通信料値下げ大会を始めるさなかソフトバンクグループも低価格を実現の為通信グループの人員4割削減予定の様です。4割りて削減しすぎでしょ!と言った感じですが逆に言えばそれだけの削減してもAI化したりすることにより経営には問題がない状況という事なのでしょう。ソフトバンクの前年度営業利益は60%以上の増になっているのに対し通信事業は赤字こそないもののほぼトントンと言うのも背景にあるの...